ランニングシューズ選び

安定性

ランニングシューズ 安定性

・怪我をしやすい走り方とは?


日本人に多いと言われているのが下図②のかかとの外側で着地し、
指先の内側で蹴り出す走り方です。

これはかかとが内側に倒れ込み、足の中心が大幅にずれいている状態
(オーバープロネーション)。
これでは足の芯で体重を受けにくく、変なところに負荷がかかり、怪我の元になります。

ランニング時の重心移動
▲着地から蹴り出しまでの重心の移動が、足の中心で
まっすぐなのが疲労や故障を減らす理想的な走り方と
言われています。


トレーニングを重ねることで、自然に正しく走れるようになる方もいますが、
普通は意識して改善しないといけないので、すぐに直るものではありません。

これを正しい走りになるようにサポートする機能が安定性です。
初心者のための
シューズ選び講座
  ・レベルに合わせる
  ・サイズ選びのコツ
シューズの機能
  ・クッション性
  ・安定性
  ・軽量性
  ・グリップ力
レベル別シューズ
  ・初心者向け
  ・中級者向け
  ・上級者向け


・安定性がもたらす効果


ランニングビギナーの方に上級者向けシューズと初心者向けシューズを
履いて走ってもらいました。
赤い線がこのランナーの脚の軸で、白の点線が理想とされる軸です。

上級者向けシューズ着用 初心者向けシューズ着用
▲上級者向けシューズ着用
足底が内側に倒れ込みくるぶし
から上の軸が大きく外側に
傾いているのがよくわかる。
▲初心者向けシューズ着用
足底の内側への倒れ込みが減り、
ほぼ地面と並行に着地している。


着用者コメント


足首の傾きの分、膝への負担が大きくなり、疲労もたまりやすくなります。
安定性のあるシューズを履けば、これを防ぎ、結果長い時間走ることができる
ようになるというわけです。


・これが安定性があるシューズ


安定性の機能は主にソール(靴底)の色が違う部分や素材が違う部分に
搭載されています。
また触ってみると他と比べるとやや硬い感じがします。
これらの部分が靴のねじれを防ぎ、脚のぐらつきを抑え足の中心(軸)が
ブレないようサポートします。

ただし、ナイキの「ダイナミックサポートシステム」のように外から
分からないものもあります。


ランニングシューズ 安定性 ランニングシューズ 安定性
▲安定性機能は土踏まずの辺りに搭載されていることが多いです。



またかかとの外側で着地し、指先の内側で蹴り出す際にかかとが大きく内側に
倒れ込み脚の中心(軸)が大幅に傾く事を「オーバープロネーション」といい、
膝などへの負担がかかりやすくなります。
そんな方は下図のように足の内側にも安定性機能がついたものがおすすめです。

ランニングシューズ 安定性
▲印の部分が倒れようとする足を支え
正しい位置にキープする。







■あなたに必要なシューズの機能は?

ランニングシューズ クッション性 ランニングシューズ 安定性 ランニングシューズ 軽量性 ランニングシューズ グリップ力

定休日のお知らせ
  • 今日
  • 休業日

お問合応対:9:00-18:00
ネットショップ定休日:日曜・祝日
その他休業日はカレンダーにてご確認ください。
実店舗は営業しております。

休業日はご注文、お問い合わせの対応をお休みさせて頂きます。

メーカー取寄品は土日祝を挟む場合通常よりもお時間を頂きます。

ページトップへ